7.職場環境

Workplace Environment

  • 環境
  • 社内イベント
  • 人材育成
  • 部活動

当社は、創業以来「人と企業がバランスよく成長すること」という企業理念を全ての行動指針としてきました。自らを高め、成長することが企業としての成長に繋がります。
「人は一番の財産」との社長の考えのもと、下記の人材育成に取り組んでいます。

目標管理制度(年2回)

この制度では、全社目標が個人目標の結集となるように、個人目標の管理を行います。個人の働きがいかに大事であるかを再認識すると同時に、段階的な成長を評価しています。
成果を出した人が正しく評価されることにより、モチベーションの向上を促します。

人材育成計画(年1回・若手営業職対象)

当社の営業は、入社してから必ず営業補佐を経験します。私たちのお客様である電気工事会社様は、実際に商品を使って工事をされる方々です。万が一商品に間違いがあれば、大きな事故にもつながりかねませんし、手配ミスがあれば工事の現場を止める事態にもなりかねません。営業補佐として既存のお客様へ商品をお届けしたり、伝票処理やデスクワーク等を学ぶことで、仕事の流れや現場のルールをしっかりと身につけます。
営業補佐から営業へのステップアップ期間については、直属の上司と相談のうえ、上司が人材育成計画を立てて会社に提出します。これにより、社内コミュニケーションの活性化、キャリアステップの明確化を図り、中長期的な視点で社員の成長を考えていきます。

外部研修(年3回~)

「会社や業界の枠に捉われることなく、視野の広い人間になって欲しい」との社長の考えから、新人・若手・中堅・ベテラン・管理職と、階層ごとにプロ講師による外部研修を受講しています。様々な業界の方と話す機会を得たり、仕事への取組み方や考え方等のビジネス思考や、後輩への指導方法、営業スキル、ビジネス交渉術等の実際のスキル、幅広いテーマを受講することが出来ます。

社内研修(年2回)

社内研修(年2回)


会社全体の営業スキルの向上、営業所やブロックを越えた横のつながりを強化する目的から、営業トップの社内講師による実践的な営業研修を行っています。 若手社員から中堅社員を中心に講義およびグループワークを行うことにより、自社の強みを再認識したり、互いの経験談から業務の悩みが解消されたり、当社独自のノウハウやテクニックを共有しています。

新入社員研修(約2週間・新卒入社対象)

ビジネスマナー研修を中心に、2週間の新入社員研修を実施しています。電話応対、来客応対、名刺交換、報告・連絡・相談の仕方等、社会人の基礎をしっかりと学びます。

その他商品研修会(随時)

当社社員向けに仕入先様主催による商品研修会を本社にて随時開催しています。商品知識の向上、お客様へのアプローチ方法、個別の質問や相談等を通じて仕入先様との関係構築にもつながっています。1年あたりの平均開催数は10~12回。仕入先様への感謝の気持ちを忘れずに、仕入先様を大切にしてきたからこそ実現できている研修です。